妊活・体質改善・産前産後ケアサロンYippee
セラピスト 兼認定講師

群馬県・前橋
内藤 ゆみ

仕事と育児の両立の難しさ、疲れなどの自身の経験を経て『ママさんに元気に子育てをしてほしい』という思いから2年前に産前産後ケアサロンをオープン3人の子育てと両立しながら、延べ250件の施術実績。
現在は『腸のすばらしさ』と出会い、食を通しての体質改善のカウンセリングができることで、お客様の笑顔と元気が数倍に増えたことを実感。
長年の不調が解消された等の喜びの声をいただいている。

https://www.instagram.com/yippee.salon/?hl=ja


味岡整骨院
腸セラピスト兼認定講師

愛知県・豊橋
味岡 由美子

年間施術数5000件の整骨院の腸セラピスト
女性来院率が8割以上の整骨院で、便秘・生理痛・不妊などでお悩みの方が非常に多くいらっしゃる事に驚き、よもぎ蒸し、食育、腸活、子宮と膣ケアを学び、それらの知識を使い体質改善をする事で悩みが改善したとの嬉しいお声をいただき、不調が改善され、健康になり、笑顔になれる事の大切さを伝えていきたいと尽力する。

https://www.instagram.com/ajioka.cho.yumiko/?hl=ja

 


meguri
セラピスト兼認定講師

兵庫県・西宮
浅沼 綾子

年間施術数約1000件のリラクゼーションサロン勤務
セラピストとして働く傍ら、子宮頸がんや妊活の経験を通じ、腸内環境や食事の大切さを知り、腸マッサージと食育について学ぶ。
自身が腸活で便秘の改善やPMSの改善、メンタルの安定など、多くの身体の変化を実感。
腸の不調に悩む皆さんに《腸を変えれば心身共に変わる》ことを体感していただき、《毎日をハッピーに》過ごして欲しい。

https://www.instagram.com/mogu_numa/?hl=ja


ルーチェ鍼灸院
鍼灸師兼認定講師

広島県・広島市
河北 景子

鍼灸治療トータル15,000件以上
自律神経失調症・不妊症の専門治療家

鍼灸師として日々治療を行うなかで、食事に気をつけている方の回復が早いことに気付き、腸内環境を整える大切さを認識する。

現在は、腸活カウンセリングを通じて一人ひとりの生活をサポートすることに喜びを感じ、「今の健康」と「未来の健康」のために
腸活を推進する活動を続けている。

https://www.instagram.com/luce.acp/


温活サロンMANA.AINAオーナー兼認定講師

群馬県・高崎市
岡田 美江

サロンにいらっしゃる沢山のお客様の悩みを解決してあげたいと強く思い、腸もみと食育について学ぶ。
自身もダイエット、低体温、PMS等の改善が見られ、改めて腸内環境を整えることが、身体を変えてくれることを実感。
経験を通じて、多くの方に腸活を知って内面から美しく健康になって毎日楽しく過ごして欲しいと思い、セラピストとして活動している。

https://www.instagram.com/20.mana.aina/


健康サロン スクナビコナ
セラピスト兼認定講師

大阪
松本 和恵

育児をしながら正社員としてキャリアアップするために、物も食事も手作りするより購入することを選んできたことに後悔。
10年以上勤務した会社を辞め、食の大切さを伝えたい、と講師へキャリアチェンジ。
100点でストレスを感じるなら70点でも続けられる腸活、を推奨。
講師業のほか、サロンにてファスティング×腸活で、実際に体質改善のサポートをしている。

https://www.instagram.com/kazue_matsumoto.8/


看護師・保健師兼認定講師

東京
飯沼敦美

保健師として総合病院の一般病棟・健診センターで勤務。
特定保健指導では、約230人の生活習慣病予防をサポート。
現在はクリニックで看護師として働く。

結婚を機に、福島県から東京へ移り住み、流産・ライフスタイルの変化により、体調を崩す。
妊活中の体質改善と身体と心の不調改善で腸活に出合う。
腸内環境を整えることの大切さを学び、不調の改善を実感。

自らの経験を通し、同じような不調に悩む女性に食と腸の大切さを伝えている。
食事と日常のひと工夫で病気になりにくい身体をつくり、自分と自分の大切な人も一緒に健康になる、健康づくりの輪を広げていくことに尽力している。

 


美腸活サロンOLINOオーナー兼認定講師

神奈川県
山野邊くらら

ダイエットと仕事のストレスから
便秘・心身の不調に悩む毎日。
そこから抜け出したく腸活にたどり着く。

【便秘解消、メンタルの安定】
【健康的な痩せ体質、美肌】
を腸活で手に入れて、今では心から毎日楽しめるように♪


腸活での自身の変化を経て、
「便秘や体の不調で苦しむ人の力になりたい」
という思いで腸もみサロンをオープン。

自分なりの便秘解消で効果が出なかったお客様から
「諦めてた便秘が毎日出るようになった」
といった喜びのお声をいただいている。

一人一人に合った腸活を伝えることで、情報迷子にならずに
便秘に悩まない毎日を送れるサポートをしている。


保育士兼認定講師

東京
塚田真澄

妊活をきっかけに腸活に出会い、PMS、20年以上の花粉症が改善。虚弱体質だったが内科受診0になり、腸内環境を整える大切さを知る。
保育士時代、子どもに便秘や花粉症などのアレルギーが増えていることを感じていたことや、自身の妊活経験から、子どもの健康や妊活中の方の体質改善をサポートしたいと思い、講師になる。
「ママの知識が子どもを救う」「妊活中からすでにママ」を合言葉に、腸活の大切さ、楽しさを一人でも多くの方に伝えていきたい。

 


看護師
プライベートサロンRilasisオーナー兼認定講師

佐賀県
金塲涼子

妊活中のお客様へバザルトストーンやよもぎ蒸しで温活を取り入れてきたが、身体の内側からも整えることが必要だと感じ色々と模索していく中で腸活と出会う。
実際に自身で腸活を実践し、減量・PMS等の改善がみられポジティブ思考が増え、脳と腸がお互いに密接に影響を及ぼしあうことも実感。
心身の様々な不調の原因の「鍵」は腸にあると、ひしひしと感じている。
腸活×温活で妊活中の女性やそのパートナー、頑固な便秘でお悩みの方へ、腸活で得られるその先の明るい未来「笑って過ごせる楽しい毎日」「健康」へのサポートを行っている。


看護師兼認定講師

大阪府
徳野愛子

腸活で長年の便秘としつこいニキビ等の慢性的な不調を改善。また、現役看護師として病氣になる前の段階でアプローチできないかと予防医学や体質改善に興味を持ち、腸が健康の要であることを実感する。下剤や薬に頼る方はもちろん、自身や家族の健康の為にも腸活で身体が整う事を知って欲しい。世代を問わず「自分で整う」をモットーにそれぞれに合った楽しい腸活をサポートを行っている。


乳がん啓発運動士
術後機能回復専門指導士
フィットネスインストラクター
兼認定講師

坂元侑子

「運動することが嫌いな人に、少しでも体を動かす楽しさを伝える人になりたい」と昔から抱いていた夢を思い出し、運動指導の道を目指す。
さらに、骨盤底筋、足底筋、乳癌啓発運動を学ぶ。自身が大腸の病気を経験したことで、健康における腸の重要さに気付く。
女性ならではの悩みに寄り添い、「生涯笑顔で心地の良い体で生きる」をモットーに、楽しみながら腸活と運動を伝えている。


熊本
西田まゆう

栄養士として幼稚園に8年勤務している中で、アレルギーや便秘の子どもが多いことに気づく。

自身も息子の便秘、乾燥肌に悩む。
薬には頼りたくない、しかし改善方法が分からず時だけが過ぎていく中で、麹との出会いから腸活の大切さを知る。

自身と同様に家族の不調に悩むママを救いたい!と腸活講師の道へ。

腸活を通して、家族が笑顔で過ごせる未来を届けたい♪

完璧な腸活ではなく【楽しく美味しくお手軽腸活】をモットーに活動している。

https://www.instagram.com/mayuu.chou_kouji


群馬
須永れいら

自身の体調不良をきっかけに腸活と出会い、身体の変化に感動。

腸活をして視点が変わったことで、身近な人たちが抱える不調があまりにも多いことに気づき、不調を抱える人たちのお悩みを解決するお手伝いが出来たら…と、腸活や腸もみ、食育を学ぶ。

そこで関わった方々の明るさや人柄に触れ、腸活は身体だけでなく、心にも好影響していることに気付き、身体も心もすべて繋がっていることを実感。

たくさんの方々が明るく楽しい未来を想い描けるような“腸活”をお伝えし“体質改善”のサポートをしている。

https://www.instagram.com/healthy_eating_reira


茨城
樫村みき

自身の便秘は治らないものだと思い、排便しても残便感があるまま15年以上そのまま過ごす。

ダイエットしてもぽっこりお腹だけは解消せず、ジムに通いだし食事制限を始める。

そこからは毎月風邪を引くようになり、体の不調に気付き【腸活】を学ぶ。

腸を整えることで便秘が改善し、風邪を引かなくなり、食を通して家族の不調も軽減し、改めて【腸の大切さ】を知る。

不調に悩む方へ毎日元気に過ごしていただきたい!と思い活動している。

https://www.instagram.com/choukatsu_miki


福岡
志賀かずみ

結婚後、なかなか子どもを授かることができず、不妊治療を経て第一子出産。

これから、かわいい!楽しい!に満ちた子どもとの毎日が待っていると思いきや、生後間もない頃からひどい便秘とアトピーに悩まされる。
なんとかしたい、その一心で様々なことを試すなかで行き着いた先が【腸活】だった。腸活を始めた結果、\毎日スルッと出るうんち/\触りたくなるスベスベお肌/を手に入れ、心から子育てを楽しめるようになる。
もっと早くに腸活と出会っていたら、不妊、便秘、アトピーとも無縁だったのではないか…そんな想いから同じように悩むママへ届けたい!と活動している。

現役、看護師、保健師、だからこそできるアドバイスも交えながら\親子でにっこりしあわせ腸活/をサポートしている。

https://www.instagram.com/kazumi_lever


千葉
小園みきこ

毎日朝起きるのが辛い
暴飲暴食して太る
食生活が乱れ体の不調で入院
まずは体の中から元気にする必要があるのではと思い勉強を始めるが、情報がありすぎて迷子になる。

調べるうちに、自分の不調の原因が
【腸】が乱れている事だと気づき、
腸活を始める。

最初は便秘が改善、その後体のあらゆる不調が少しずつ改善していくのを体感し、正しい知識で【腸活】をする事が大事だと実感!

現役美容師、ヘアケアマイスター、コスメコンシェルジュの資格を持ち
【予防美容×腸活】で肌や髪の悩み、体の不調を改善し、いつまでも健康で美しくある為のサポートができるよう尽力している。

https://www.instagram.com/salon_via_mikiko


神奈川
釜谷りょうこ

出産時に子どもへの最初のプレゼントはお母さんの腸内細菌と聞いて、健康で丈夫な身体を作るには腸を整えることが大切ということに気づく。


腸活を意識した子育てをしていく中で、子どもの喘息の改善を実感。また身体の丈夫さだけでなく心の健やかな成長にも腸は影響することを身をもって経験し、子育て中の全ての方に腸活の大切さを広めたく認定講師の道へ。

腸活って難しそうというイメージを持ってる方、お仕事と子育てに忙しい日々を送っているお母さんにこそ知っていただきたいという思いで、普段の生活に無理なく落とし込め、家族全員の健康を守れる腸活を伝える活動をしている。

https://www.instagram.com/ryoko.k.flora


神奈川
江川はるか

セラピストとしてサロンにいらっしゃるお客様の悩み相談にお答えしているうちに、悩みの根本に腸活や温活の必要性があることに気づく。

腸を整えることと身体を冷やさないことの大切さを、「しっかりと一人ひとりのお客様と向き合って伝えたい」と思い、腸活・温活サロンを開業。

自身も慢性的な便秘や冷え、アレルギー症状など身体の不調に悩んでいたが、改善。多くの心身の変化を実感した。
自身の経験を通じて、腸の不調に悩むみなさんに《毎日が笑顔で楽しい日々》を送って頂けるよう尽力している。

https://www.instagram.com/haruka_chokatsu


愛知
佐々木彩乃

子供の頃から当たり前のように付き合っていたアトピー
季節の変わり目や気候に常に悩まされて
常に薬を服用し、肌を隠す服しか着れない日々を
なんとかしたいと思い腸活に出会う

腸を整えた事で肌を生まれ変わらせた
感動を伝えたいのと、
同じようにアトピー・アレルギーに悩む方の
手助けがしたいと思います活講師になる

現在は名古屋市在住
ヨガ・ピラティスの動きを組み合わせた
【美腸トレーニング】も指導している

https://www.instagram.com/ayano_bicyou_tr


東京
三宅千晴

これまで延べ14,000人以上の美容健康関わる。エステセラピスト歴20年。
自身もアトピーに悩み、肌だけでなく身体や心の不調に苦しみ、腸活を通して、心と身体は繋がっていると身をもって体感する。

お客様の身体の不調、心の不調のケア、マインドのサポートに携わり共通するところは、腸を整えること。

また多くの女性が生理の知識がないことが故に、生理痛などがあるのが当たり前、1か月のうち1週間くらいしか快適な日々を送れない女性を生理痛0、快適な日々が送れるようサポートをしている。

同時に10年、20年後の身体を整えていく準備を男女とも今の身体の状態を把握して、将来の妊娠や身体の変化に備えて、自分たちの健康に向き合うこと(プレコンセプションケア)を広げていく活動をしている。

腸を整えることで生理の悩み身体の不調の改善、マインドも整いポジティブ思考で自分らしい人生を歩まれていく方々続出!

https://www.instagram.com/chiharu.shuklasri


福島
三瓶敦子

不妊治療中に腸活に出会う。
その後、子どもの便秘がきっかけで講座を受講。
1時間近く息んで出してたものが講座受講後約2ヶ月でスルっと便に感動。
それから2年位経つが一度も便秘知らず!
病院を受診することも大事だけどその前にできること=腸活だと考え腸活の認定講師になることを決意。
子どもの便秘やご自身の体調不良などで悩んでいる方、また当時の私が正しい腸活の知識を知りたかったように今まさに身につけたいと思っている方へ伝える活動をしている。

https://www.instagram.com/choukatsu_atsuko


愛知
井上綾子

看護師として、9年間一般病棟で勤務。
仕事のストレスや不規則な生活から、アトピーをはじめとする、あらゆる不調が相次ぎ、薬が手放せない状態へ。
妊娠出産というライフステージを前に「薬を手放して、健康な体を手に入れたい」と
腸活に出逢い、現在はすべての薬を手放すことができている。

看護師として、心苦しい場面をたくさん目の当たりにしてきたことと、自身の経験から、
「身体が本来持つ力」の大切さを伝えている。
「腸から、たくさんの人の心と身体を元気にする」という思いで活動している。

https://www.instagram.com/ayako_choukatsu


福岡
高崎望

看護師として10年。
第一子を出産後に、この仕事の魅力を感じ
助産師になる。

病気と向き合う看護師時代と比べて、
助産師は健康な身体と向き合っていく。

助産院を開業して、女性の身体と心に寄り添っていくと
一旦、健康そうに見える女性も便秘や下痢、腹痛など
が当たり前としてある方々が多いことを知る。

安産になるためには【身体を整える】

その第一ステップが毎日、自分の力で便を出すことを伝えてきた。

もっとわかりやすく、貴女に合ったやり方をお伝えしたい!探していたら当協会と出会う。

腸活をして、身体の心地よさ、心の心地よさを
もっと多くの人に実感してもらいたい!!
それがあなただけでなく、周りの人達の幸せに繋がっていると確信しながら、活動している。

https://www.instagram.com/jyosaninemi


福島
伊藤由美

大切な人を次々と病で亡くし
体も心もボロボロだった中、
自分も大腸炎になり血便を繰り返す。

生きていく中で、自分が健康であり、
その術をしっていれば、
自分も大切な人も守ることができる。

健康でいる為には どうすればいいのか、
考えた時に辿り着いた「腸活」

正しい腸活を実践し、自分の異変を勝手に克服。
毎日ウンチがスルッと出るようになり、体が軽くなり、更に メンタル面の改善が見られた。

と同時に、無知の恐ろしさを知る。
無知であるが故に 引き起こした自分の病。
そして次々と失った大切な人たちの命。
自分にもう少し知識があれば救えたのではないか…。

私に関わってくれる たくさんの方々の命と健康を守るため、そして あなたの大切な人を守る為。その為に 正しい腸活の大切さと素晴らしさを伝えていきたい。

https://www.instagram.com/hitotose_salon


長野
平塚淳子

仕事のストレスから太ってしまう。
運動嫌いのためジムやトレーニングは続かず、無理な食事制限も失敗。

太って痩せられないことで自信もなくし、人と会うことも億劫に。

他にもストレスにより偏頭痛や便秘もひどくなり、身も心もボロボロに。

これらの不調を改善したく原因を辿ると、すべて【腸】に行き着く。

正しい知識を学び正しい腸活をすると、不調がみるみる改善!!
自然と痩せ、頭痛薬を手放せ、マインドも整う。


現在は長野市で腸活&ロースイーツ教室を主催。
自身のような
【運動が嫌い!食事制限も無理!】という方に、
おいしく食べて無理なく痩せた
“腸活×ロースイーツ”の食べ痩せメソッドを広める活動をしている。


群馬
野村麻衣

仕事のストレスから便秘が悪化し、さらに胃炎・逆流性食道炎を発症。慢性化して生理も止まる。

食べたいものも食べられず苦しむ毎日。ボロボロになった身体を変えたくて【腸活】にたどり着く。

自己流腸活を7年間続けても、効果は薄く情報迷子に。

正しい知識を学び、自分に合った腸活にしたことでみるみる不調が改善。

気持ちが何事にも前向きになり、毎日『心から楽しい人生に!』
身体と心まで変わったことで、改めて【腸のすばらしさ】を実感。

経験を通して、便秘解消に遠回りせずに腸活で内面から整えて、いつまでも健康で楽しい人生を送ってほしいと思い活動している。